1
/
の
2
直流ケーブルの技術動向と今後の課題
直流ケーブルの技術動向と今後の課題
通常価格
¥3,520 JPY
通常価格
セール価格
¥3,520 JPY
単価
/
あたり
税込
カテゴリ: 技術報告
論文No: 745
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門
発行日: 1999/10/05
著者名: 直流ケーブル技術動向調査専門委員会
要約(日本語): 直流送電は,安定度問題がなく大電力長距離送電に適し,かつ非同期連系ができ,迅速な潮流制御が容易で運用制御がしやすいなどの利点がある。1954年に世界で初めて直流送電が運転を開始されて以来,国内外で多数の直流送電プロジェクトが実施され,設備容量は計画中のものを含めると2000年には48GWに達する見込みである。 最近の直流送電プロジェクトに適用された直流ケーブルの技術動向は,従来にない高電圧・大容量の油浸紙絶縁ケーブルが開発・実用化されている。また,架橋ポリエチレンに代表される固体絶縁材料を用いた直流CV
PDFファイルサイズ: 14,890 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

