電解コンデンサレス単相-三相インバータにおけるゼロ出力電圧時の銅損低減法
電解コンデンサレス単相-三相インバータにおけるゼロ出力電圧時の銅損低減法
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: HCA18010
グループ名: 【D】産業応用部門 家電・民生研究会
発行日: 2018/03/01
タイトル(英語): Copper Loss Reduction Method at Zero Output Voltage for Single-Phase to Three-Phase Electrolytic Capacitor-Less Inverter
著者名: 阿部 晃大(長岡技術科学大学),加田 晴也(長岡技術科学大学),赤間 洋祐(長岡技術科学大学),大石 潔(長岡技術科学大学),芳賀 仁(長岡技術科学大学),横倉 勇希(長岡技術科学大学)
著者名(英語): Kodai Abe(Nagaoka University of Technology),Haruya Kada(Nagaoka University of Technology),Yousuke Akama(Nagaoka University of Technology),Kiyoshi Ohishi(Nagaoka University of Technology),Hitoshi Haga(Nagaoka University of Technology),Yuki Yokokura(Nagaoka University of Technology)
キーワード: 電解コンデンサレスインバータ|IPMSM|ゼロ出力電圧|銅損|Elecrolytic capacitor less inverter|IPMSM|Zero output voltage|Copper loss
要約(日本語): 単相-三相電力変換器の小型軽量化,長寿命化などの観点から,IPMSM駆動用電解コンデンサレス単相-三相インバータが提案されている。しかし電源電流を正弦波に制御した場合,ゼロ出力電圧付近で誘起電圧によるモータ電流増加に伴う銅損増加が問題であった。本論文では,ゼロ出力電圧時の銅損低減法を検討したので報告する。
要約(英語): In an electrolytic capacitor less single-phase to three-phase inverter for IPMSM, copper loss increases at a zero output voltage region because of a back electromotive force. To solve the problem, this paper proposes an copper loss reduction method near the zero output voltage region.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,965 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
