志田林三郎の「地電気自記器」の構造と機能模型の製作
志田林三郎の「地電気自記器」の構造と機能模型の製作
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: HEE19002
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 電気技術史研究会
発行日: 2019/01/29
タイトル(英語): A structure of the automatic current recorder devised by Rinzaburo Shida and making of its function model
著者名: 前島 正裕(国立科学博物館),室谷 智子(国立科学博物館),志佐 喜栄(多久市先覚者資料館)
著者名(英語): Masahiro Maejima(National Museum of Nature and Science),Satoko MUROTANI(National Museum of Nature and Science),Kie Shisa(Taku City Pioneer Museum)
キーワード: 技術史|志田林三郎|地電流計測|History of Technology|Rinzaburo Shida|earth current
要約(日本語): 国立科学博物館に所蔵されている工部省製の器機についてその構造を調査し、志田林三郎が考案した「地電気自記器」の一種であることを確認した。またその機能復元モデルを制作し、本機の動作の検証を行った。
要約(英語): A structure of an electrical recorder which is preserved in National museum of Nature and Science were investigated. As a result, we confirmed that it was a kind of automatic current recorder named as "The Chidenki-jiki-ki" (Automatic Current Recorder) designed by Rinzaburo Shida. And we made a function model of this apparatus and inspected an operation of it.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,030 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
