同期安定性
同期安定性
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: HEE19009
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 電気技術史研究会
発行日: 2019/01/29
タイトル(英語): Synchronous Stability
著者名: 瓜生 芳久(成蹊大学),片岡 良彦(東京電力パワーグリッド),田岡 久雄(福井大学),田中 和幸(富山大学),中西 要祐(早稲田大学),福井 千尋(日立製作所)
著者名(英語): Yoshihisa Uriu(Seikei University),Yoshihiko Kataoka(TEPCO),Hisao Taoka(Fukui University),Kazuyuki Tanaka(Toyama University),Yousuke Nakanishi(Wseda University),Chihiro Fukui(Hitachi Co. Ltd.)
キーワード: 歴史的発展|電力系統|同期安定性|Historical Developmen|Power System |Synchronous Stabilities
要約(日本語): 電力系統の同期安定性の重要性は1920頃には注意が払われているが、系統の大規模化に伴い1960年頃から顕在化している。系統の同期安定性の解析には様々な手法が用いられているが、計算機能力との関連性が極めて大きい。本報告では小擾乱安定性、大擾乱安定性における歴史的な手法の変遷について示している。
要約(英語): In this paper, historical development of the Analysis of Power System Synchronous Stabilities are discussed. As these phenomenons are researched from 1960's, it appeared in 1960's actually on enlarged Power Systems. So after 1960's, many reserchs are progressed with development of high performance computers.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,060 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
