需給・周波数制御の解析技術の歴史
需給・周波数制御の解析技術の歴史
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: HEE19010
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 電気技術史研究会
発行日: 2019/01/29
タイトル(英語): History of Analytical technology for Supply and demand/Load frequency control
著者名: 中西 要祐(早稲田大学),梅田 信雄(関西電力),田村 滋(明治大学),永田 真幸(電力中央研究所),谷口 治人(東京大学)
著者名(英語): yosuke Nakanishi(Waseda University),nobuo Umeda(Kansai Electric Power Co.),shigeru Tamura(Meiji University),masayuki Nagata(CRIEPI),haruhito Tanaiguchi(Tokyo Univeristy)
キーワード: 需給・制御技術|負荷周波数制御|経済負荷配分|プラントモデル|解析技術|Supply and demand/|Load frequency control |Economic Dispatching control|Plant Modeling|Analytical technology
要約(日本語): 我が国の給電運用自動化の歴史において需給・制御技術に関する解析技術を振り返り、負荷周波数制御、経済負荷配分及びプラントモデルの変遷を述べる
要約(英語): In the history of power supply operation in our country, we look back on the analytical technique concerning supply and demand and control technology including load frequency control, economic load dispatching and plant modeling.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,485 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
