電力安定供給を支えた全国電力融通
電力安定供給を支えた全国電力融通
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: HEE19034
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 電気技術史研究会
発行日: 2019/10/04
タイトル(英語): Nationwide Power Interchange Securing Stable Power Supply
著者名: 緒方 和彦(電力広域的運営推進機関)
著者名(英語): Kazuhiko Ogata(Organization for Cross-regional Coordination of Transmission Operators, Japan)
要約(日本語): 戦後の高度経済成長期において、安定供給を確保する為の各エリアの需給バランス改善や原価を抑制する為の開発大規模電源の有効活用を目的として、全国電力融通を行ってきた。この全国電力融通の機能及び運用ノウハウは、現在、再生可能エネルギーの導入拡大にも利用されている。
要約(英語): In Japan, we did nationwide power interchange to improve demand-supply balance of each area to secure stable supply and utilize developed large-scale power sources to reduce electricity cost in postwar high economic growth period. This nationwide power interchange function and operation know-how are now also used for the expansion of introducing renewable energy.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 4,295 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
