商品情報にスキップ
1 1

「土太郎村」に於けるスマートコミュニティーの電力システム

「土太郎村」に於けるスマートコミュニティーの電力システム

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: HEE20003

グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 電気技術史研究会

発行日: 2020/02/20

タイトル(英語): smart community power systes in "dotaro" village

著者名: 中島 健一郎(元毎日新聞),小佐野  峰忠(会津大学),荒川 文生(地球技術研究所)

著者名(英語): Kennitirou Nakajima(Used to be The Mainichi),Minetada Osano(Aizu University ),Fumio Arakawa(Global Engineering Institute)

キーワード: 「土田郎村」|持続可能村|市原市|PS-21|市民の視点と知恵|“Dotaro"|Sustainable Village|Ichihara City|PS-21|the view and idea from demand side and citizen in town

要約(日本語): この論文は、スマートコミュニティを目指して市原市に建設中の「土太郎村」に於ける経過と展望を述べ、その歴史に学ぶ事から得られる示唆を市民の視点と知恵として、PS-21の研究成果に反映すべく提供している。

要約(英語): The paper introduces historical facts and discusses future perspective of “Dotaro” Village, which is now under development to establish “Smart Community” in Ichihara City, Chiba Pref., seeking for the natural environment conservative production and use of energy. The initial work of “Dotarou” Village was to call for the residents who would build their houses using the renewable energy technology. Facing many difficulties, “Dotarou” Village is now seeking for the joint effort with IEEJ, participating in PS-21, the research and investigation committee in JIEE. “Dotarou” Village is expected to play an important role in the committee、putting into it the view and idea from demand side and as citizen in town.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,027 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する