分散型電源導入に対する配電系統解析ツールの開発動向
分散型電源導入に対する配電系統解析ツールの開発動向
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: HEE20021
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 電気技術史研究会
発行日: 2020/12/14
タイトル(英語): Historical trend of analysis system for distribution network with distributed generator
著者名: 渡辺 雅浩(日立製作所),友部 修(日立製作所)
著者名(英語): Masahiro Watanabe(Hitachi, Ltd.),Osamu Tomobe(Hitachi, Ltd.)
キーワード: 配電系統|分散型電源|SVR|LRT|LDC|電圧管理|distribution system|distributed generator|step voltage regulator|load ratio control transfomer|line drop compensation|voltage management
要約(日本語): 分散型電源の配電系統の導入は1990年代中頃から始まった。これに対し,配電系統の電力品質の解析ツールの開発も並行して開始された。本報告では,配電系統の解析ツールの開発の歴史を振り返る。
要約(英語): The introduction of distributed generation distribution systems began in the mid-1990s. Development of a power quality analysis tool for the distribution system was also started in parallel. In this report, we look back on the history of the development of analysis tools for distribution systems.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,973 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
