日本海沿岸部主要地点の冬季雷日数と近隣冬季海水面温度との相関関係
日本海沿岸部主要地点の冬季雷日数と近隣冬季海水面温度との相関関係
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: HV17021
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 高電圧研究会
発行日: 2017/01/23
タイトル(英語): Correlation between Number of Lightning Days and Nearby Sea Surface Temperature in Winter at Main Spots around Coast of the Japan Sea
著者名: 中島 崇宏(中部大学),甲斐 翼(中部大学),山本 和男(中部大学),角 紳一(中部大学)
著者名(英語): Takahiro Nakashima(Chubu university),Tsubasa Kai(Chubu university),Kazuo Yamamoto(Chubu university),Shinichi Sumi(Chubu university)
キーワード: 月間雷日数|海面水温|相関|日本海沿岸部|冬季雷|推移|lightning days per month|sea surface temperature|correlation|coastal regions of the Japan Sea|winter lightning|transition
要約(日本語): 気象庁のホームページには各種の気象データが公開されている。これまで年間雷日数と広域での平均海水面温度との関係についての報告を行った。本論文においては,より年間雷雨日数を観測している気象台に近い海域の海水面温度のデータを抽出し,雷日数と海水面温度との相関について再度検討を行ったため,報告する。
要約(英語): On the website of the Japan Meteorological Agency, various weather data are shown. We have discussed the correlation between the data of lightning days and the sea surface temperatures near the meteorological observatory, where the data of lightning days have been observed, in winter at main spots around coast of the Japan Sea.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,467 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
