商品情報にスキップ
1 1

FDTD 電磁界・サージ解析のための細線導体模擬法に関する一検討

FDTD 電磁界・サージ解析のための細線導体模擬法に関する一検討

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: HV17033

グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 高電圧研究会

発行日: 2017/01/23

タイトル(英語): A Study of Thin Wire Representation for FDTD Electromagnetic Field and Surge Analysis

著者名: 梅田 晃央(同志社大学),馬場 吉弘(同志社大学),長岡 直人(同志社大学)

著者名(英語): Teruo Umeda(Doshisha university),Yoshihiro Baba(Doshisha university),Naoto Nagaoka(Doshisha university)

キーワード: 時間領域差分法|細線導体|サージ|電磁界|FDTD|thin wire|surge|electromagnetic field

要約(日本語): FDTD法では、一連の電界セルの辺要素を零にすることで表現される導体は等価的に有限な半径を持つことが知られている。これより、三次元直交座標系に基づくFDTD法では、セルサイズより小さい任意の半径を有する細線導体模擬法が提案されている。また、細線導体を人工的な媒質で囲むことで希望する任意の導体半径を考慮している。本論文では、直方体セルを用いた場合の等価半径を求め、さらに任意半径導体の模擬法について検討した

要約(英語): In this paper, the equivalent radius of a thin wire represented using rectangular parallelepiped cells in the 3D-FDTD method is identified. On the basis of this finding, a method for representing a thin wire having an arbitrary radius is proposed.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,360 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する