大規模太陽光発電設備における架台の接地極代用
大規模太陽光発電設備における架台の接地極代用
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: HV17040
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 高電圧研究会
発行日: 2017/01/24
タイトル(英語): Structure of Mega Photovoltaic Generation Plant Substituted as a Earth Electrode
著者名: 淡中 慎介(関電工),谷口 正樹(関電工),酒井 重嘉(関電工),榊原 宏之(関電工),荘田 崇人(日本地工),山本 和男(中部大学)
著者名(英語): Tannaka Shinsuke(Kandenko Co.,Ltd),Taniguchi Masaki(Kandenko Co.,Ltd),Sakai Kazuyoshi(Kandenko Co.,Ltd),Sakakibara Hiroyuki(Kandenko Co.,Ltd),Shoda Takahito(NihonChiko Co.,Ltd),Yamamoto Kazuo(Chubu University)
キーワード: 大規模太陽光発電設備|架台|接地極|FDTD法|Mega Photovoltaic Generation Plant|Structure|Earth Electrode|FDTD Method
要約(日本語): 太陽光発電設備は,接地工事が必要であり,専用の接地極が用いられる。接地工事の費用は,条件によって高額になることがある。太陽光発電設備において杭基礎を用いている例があるが,杭基礎は接地極として代用できる可能性がある。本報告において,杭の接地抵抗値に関し,実験的および解析的に検討した結果について報告する。
要約(英語): Mega photovoltaic generation plant is necessary to do earth construction. Earth construction is used earth electrode. Earth construction may become high costs. Structure of photovoltaic generation plant is used stake foundation. A stake foundation is used earth electrode as possible. In this paper, earth resistance of a stake is considered experimental and analytical. As a result, stake foundation is able to use as earth electrode.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,368 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
