商品情報にスキップ
1 1

直流モータにおけるブラシ電流の減少過程解明に向けた検討 -黒鉛-銅電極の開離直前におけるBreaking voltage-

直流モータにおけるブラシ電流の減少過程解明に向けた検討 -黒鉛-銅電極の開離直前におけるBreaking voltage-

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: HV17089

グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 高電圧研究会

発行日: 2017/11/16

タイトル(英語): Elucidation Study on Reduction Process of Brush Current in DC Motor. -Breaking Voltage Immediately before Separation of Graphite and Copper Electrodes-

著者名: 大島 和也(名古屋大学),横水 康伸(名古屋大学),福塚 隆司(名古屋大学)

著者名(英語): Kazuya Oshima(Nagoya University),Yasunobu Yokomizu(Nagoya University),Takashi Fukutsuka(Nagoya University)

キーワード: 直流アーク|ブラシ損耗|直流モータ|破壊電圧|電極降下電圧|DC arc|Brush wear|DC motor|Breaking voltage |Electrode fall voltage

要約(日本語): 直流モータでは,アーク放電がブラシ(主材料は黒鉛)と整流子片(銅)との間に発生し,ブラシ損耗現象の起因となる。筆者らは,黒鉛-銅電極の開離過程において,電流は,まずBreaking voltageによって限流され,アーク形成中には電極降下電圧によって限流されることを見出した。また接触部の温度と形状を理論的に算出した。さらに集中抵抗を考慮した接触電圧の式を用いてBreaking voltage の計算値を導出した。計算値は実験値にほぼ一致した。

要約(英語): An arc discharge can be formed between a brush and a commutator segment. The arc formation causes brush wear. We found that a breaking voltage and an electrode fall voltage were factors for affecting a current reduction. Moreover, we derived a calculated value of the breaking voltage. The calculated value was almost same as an experiment value.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,375 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する