商品情報にスキップ
1 1

アーク電位の非接触測定手法開発に向けた検討ー電位と通電領域半径の同時測定ー

アーク電位の非接触測定手法開発に向けた検討ー電位と通電領域半径の同時測定ー

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: HV17105

グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 高電圧研究会

発行日: 2017/11/17

タイトル(英語): A Study on Development of Non-Contact Measuring Method of Arc Potential-Simultaneous Measurement of Potential and Radius-

著者名: 南 翔太(名古屋大学),横水 康伸(名古屋大学),松村 年郎(名古屋大学),真島 周也(東芝),内井 敏之(東芝)

著者名(英語): Shota Minami(Nagoya University),Yasunobu Yokomizu(Nagoya University),Toshiro Matsumura(Nagoya University),Amane Majima(Toshiba Corporation),Toshiyuki Uchii(Toshiba Corporation)

キーワード: アーク電位|アーク半径|非接触測定|アーク遮断|Arc potential|Arc radius|Non-contact measurement|Arc interruption

要約(日本語): 消弧ガス吹き付け遮断器において,ノズル内アークの状態は,急速な過渡変化を示し,遮断性能に大きな影響を与えている。筆者らは,アークの状態を非接触にて測定することを目指している。本稿では,アークの代わりに抵抗素子を対象とした測定を行い,電位および通電領域の半径を同時測定する手法を考案した。本手法を用いることで,ある位置での電位および抵抗素子の半径を高精度で測定することに成功した。

要約(英語): The attempt was made to develop a new measuring method for obtaining the state of the arc in the nozzle throat. We used resistors as alternative to the arc and attempted to reproduce an electric potential and to estimate the radius of the resistors. The proposed contactless method is capable of reproducing the potential and estimating the resistor radius.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,097 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する