商品情報にスキップ
1 1

異なる電極材料における真空大電流アーク遮断後の電極接点表面と付着微小粒子に関する基礎研究

異なる電極材料における真空大電流アーク遮断後の電極接点表面と付着微小粒子に関する基礎研究

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: HV17106

グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 高電圧研究会

発行日: 2017/11/17

タイトル(英語): Basic Study on Contact Surface and Microparticle on Electrode using Different Contact Materials After High Current Vacuum Arc Interruption

著者名: 田口 裕樹(埼玉大学),山納 康(埼玉大学),稲田 優貴(埼玉大学),前山 光明(埼玉大学),北林 優祐(横浜国立大学),岩渕 大行(横浜国立大学),江尻 開(東京大学),熊田 亜紀子(東京大学),日髙 邦彦(東京大学),八幡 裕人(琉球大学),金子 英治(琉球大学)

著者名(英語): Yuki Taguchi(Saitama University),Yasushi Yamano(Saitama University),Yuki Inada(Saitama University),Mitsuaki Maeyama(Saitama University),Yusuke Kitabayashi(Yokohama National University),Hiroyuki Iwabuchi(Yokohama National University),Haruki Ejiri(The University of Tokyo),Akiko Kumada(The University of Tokyo),Kunihiko Hidaka(The University of Tokyo),Yuto Hachiman(University of the Ryukyus),Eiji Kaneko(University of the Ryukyus)

キーワード: 真空アーク|接点表面|接点材料|微小粒子|遅れ放電|NSDD|Vacuum Arc|Contact Surface|Contact Materials|Microparticle|Late Discharge|NSDD

要約(日本語):  真空遮断器において、電流遮断後に商用周波の数サイクル以上も遅れて発生する絶縁破壊が発生することがある。この原因として真空アーク遮断後の電極上に付着した微小粒子が関係している可能性が示唆されているが、その関係性は明らかになっていない。 本研究では非持続性遅発放電(NSDD)が発生する条件において無酸素銅、CuCr、AgWCの電極を用いて合成遮断試験を実施し、材料の違いによる電極表面の状態の関係について調査を行った。

要約(英語): In the VCB, breakdowns occur several cycles after current interruption. This phenomenon might be caused by microparticles on the electrodes, but the relationship between breakdown and microparticles is not clear. In this research, we carried out a synthetic interrupting test using Cu and AgWC electrodes and observed the electrodes surfaces using an SEM and EDX. The surface structures, number of attached microparticles and material contents were characterized for each electrode material.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,519 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する