避雷器の接地抵抗値と処理エネルギーの関係に関する検討
避雷器の接地抵抗値と処理エネルギーの関係に関する検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: HV18011
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 高電圧研究会
発行日: 2018/01/18
タイトル(英語): A study of correlation with grounding resistance and absorbed energy of surge arresters
著者名: 新井 伸隆(電力中央研究所),原 慎吾(電力中央研究所),森 亮太(電力中央研究所),石本 和之(電力中央研究所),浅川 聡(電力中央研究所),吉田 友一(中国電力)
著者名(英語): Nobutaka Arai(CRIEPI),Shingo Hara(CRIEPI),Ryota Mori(CRIEPI),Kazuyuki Ishimoto(CRIEPI),Akira Asakawa(CRIEPI),Yuichi Yoshida(The Chugoku Electric Power Company)
キーワード: 雷|配電線|避雷器|接地抵抗|架空地線|lightning|distribution line|surge arrester|grounding resistance|overhead ground wire
要約(日本語): 高圧配電線の直撃雷に対する線路保護については,架空地線施設時には,配電用避雷器の接地抵抗値が高くても線路保護率は殆ど変化しないことが明らかとなっているが,一部の電柱に接地抵抗値が高い避雷器が施設されている状態では,その一部の電柱に雷撃があった場合,雷電流が避雷器に多く流れ,焼損する可能性がある。本研究では,接地抵抗値が避雷器の処理エネルギーに与える影響について検討を実施した。
要約(英語): If there is surge arresters(Arrs) with a higher grounding resistance than others, there is a possibility of failures by flowing a number of lightning current to the Arrs, depending on lightning striking point, but it is not clear.In this paper, experimentally and analytically examined influence of grounding resistance on absorbed energy of Arrs.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,278 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
