風車接地設計の数値計算による合理化
風車接地設計の数値計算による合理化
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: HV18037
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 高電圧研究会
発行日: 2018/01/19
タイトル(英語): Rationalization by numerical calculation of ground design of windmill
著者名: 小熊 直樹(大林組),筒井 直義(大林組),笠井 泰彰(大林組),山本 和男(中部大学)
著者名(英語): Naoki Oguma(OBAYASHI Corporation),Naoyoshi Tsutsui(OBAYASHI Corporation),Yasuaki Kasai(OBAYASHI Corporation),Kazuo Yamamoto(Chubu university)
キーワード: 接地|雷|鉄筋コンクリート|接地設計|雷害対策|Grounding|Lightning|Reinforced concrete|Ground design|Lightning protection
要約(日本語): 風車に落雷があった場合、雷電流をスムーズに大地に逃がすことが重要となる。風車の雷保護の規定をしているIEC 61400-24には、雷電流による風車への損傷を防止するための接地システムの構築手法が示されている。しかし、実際の風車においては接地対策が過剰に行われている例も見受けられる。本報告では、実際の風車を対象として計画されている接地対策の効果を数値計算により検討し、接地システムの合理化を行った結果について報告する。
要約(英語): The ground design at the time of construction of the windmill is important. However, there are cases where extra cost is spent due to excessive measures. In this report, we evaluate the effect of grounding countermeasure by numerical calculation and report the result of rationalization.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,226 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
