風車への落雷と雷雲の接近様相との関係
風車への落雷と雷雲の接近様相との関係
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: HV18039
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 高電圧研究会
発行日: 2018/01/19
タイトル(英語): Relationship between lightning strikes to wind turbines and thundercloud approach
著者名: 石井 友紀(中部電力),鹿島 直二(中部電力),山本 和男(中部大学),森川 智史(中部大学)
著者名(英語): Tomoki ISHII(Chubu Electric Power Co., Inc.),Naoji KASHIMA(Chubu Electric Power Co., Inc.),Kazuo YAMAMOTO(Chubu University),Satoshi MORIKAWA(Chubu University)
キーワード: ウィンドファーム|風車|落雷|雷害対策|雷雲接近|雷撃位置標定システム|windfarm|wind turbine|lightning strikes|lightning protection|thundercloud approach|lightning location system
要約(日本語): 公衆保安確保のために,雷予測システム等を用いて雷雲の接近を検知し,事前に風車を停止する試みが行われている。しかし,雷雲接近による風車停止を過剰に行えば稼働率が低下するため,適切な雷雲接近停止範囲や停止時間等を定めることが重要となる。そこで本項では,中部電力(株)が保有する落雷位置標定システムにより得られる雷雲接近様相と風車への落雷の関係性について調査した結果を報告する。
要約(英語): It is effective to stop wind turbines at the time of detecting lightning around the windfarm to ensure public safety. However, if wind turbines are stopped frequently, the operation rate decrease. To solve this problem, the relationship between lightning strikes to wind turbines and thundercloud approach has been studied in this paper.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,408 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
