商品情報にスキップ
1 1

大気電位勾配を用いた風車運転停止設定の可能性(その2) 長期観測結果に基づく検討およびその有効範囲について

大気電位勾配を用いた風車運転停止設定の可能性(その2) 長期観測結果に基づく検討およびその有効範囲について

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: HV18040

グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 高電圧研究会

発行日: 2018/01/19

タイトル(英語): Possibility of Shutdown Setting of Wind Turbine Generation System using Atmospheric Electric Field Part2. Study based on long-term observation results and its effective range

著者名: 笠井 泰彰(大林組),飯塚 浩二(大林組),筒井 直義(大林組),山本 和男(中部大学)

著者名(英語): Yasuaki Kasai(OBAYASHI Corporation),Koji Iizuka(OBAYASHI Corporation),Naoyoshi Tsutsui(OBAYASHI Corporation),Kazuo Yamamoto(Chubu university)

キーワード: 風力発電|冬季雷|大気電位勾配|Wind Turbine Generation|Winter Lightning|Atmospheric Electric Field

要約(日本語):  風力発電施設の雷被害を低減するには落雷の可能性を事前に知る必要がある。筆者らは過去に、大気電位勾配を用いて事前に風車を停止できる可能性があることを示してきた。 本報告では、風車が広い範囲に多数分布しているサイトの中央付近に観測装置を1台だけ設置した場合において、冬季数か月の観測に基づく閾値の有効性についての考察、および1台の観測装置が監視できる有効範囲について検討した。

要約(英語): To reduce Lightning damage of windmill, it is needed to know possibility of lightning in advance.We have shown the possibility of stopping the windmill using the ground electrostatic field.In this report, We considered the effectiveness of the threshold based on the observation for several months and examined the effective range that one device can monitor.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,757 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する