超臨界相を含む高圧二酸化炭素中ナノ秒パルスアーク放電プラズマの過渡的加熱プロセスの解析
超臨界相を含む高圧二酸化炭素中ナノ秒パルスアーク放電プラズマの過渡的加熱プロセスの解析
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: HV19059
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 高電圧研究会
発行日: 2019/01/26
タイトル(英語): Analysis of Transient Heat Processes of a Nanosecond Pulsed Arc Discharge Plasma in High-Pressure CO2 including Supercritical Phase
著者名: 芦塚 直和(長崎大学),古里 友宏(長崎大学),後藤 宏輔(長崎大学),喜屋武 毅(近畿大学),佐々木 満(熊本大学),山下 敬彦(長崎大学)
著者名(英語): Naokazu Ashizuka(Nagasaki University),Tomohiro Furusato(Nagasaki University),Kosuke Goto(Nagasaki University),Tsuyoshi Kiyan(Kindai University),Mitsuru Sasaki(Kumamoto University),Takahiko Yamashita(Nagasaki University)
キーワード: 超臨界流体|パルスアーク放電|衝撃波|supercritical fluid|pulsed arc discharge|shock wave
要約(日本語): 超臨界流体は物質固有の臨界温度・圧力を超えた高圧・高密度流体であり,超臨界CO2等環境調和型の溶媒として利用されている.近年,超臨界流体中プラズマによる機能性材料の生成に関する研究が注目されているが,プラズマ基礎現象の研究は少なくその特性は未解明ある.本論では超臨界流体中プラズマの基礎特性の解明を目的とし,超臨界相を含む高圧CO2におけるパルスアーク放電プラズマの過渡的過熱プロセスの解析結果を報告する.
要約(英語): Recently, discharge plasma in supercritical fluids has been attracted attention as a new production method for functional materials. We focused on a transient heat process of a pulsed arc discharge in supercritical CO2 because the elucidation of the heating process is profoundly important for the development of the application.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,311 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
