ウィンドファームにおける雷検知・雷被害が稼働率に与える影響
ウィンドファームにおける雷検知・雷被害が稼働率に与える影響
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: HV19076
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 高電圧研究会
発行日: 2019/05/27
タイトル(英語): Influence of Lightning Detections and Damages on Availability of Wind Turbine Generation Systems
著者名: 數井 大輝(中部大学),山本 和男(中部大学),角 紳一(中部大学)
著者名(英語): Kazui Hiroaki(Chubu University),Yamamoto Kazuo(Chubu University),sumi shinichi(Chubu University)
キーワード: 稼働率|雷|雷被害|風車|ウィンドファーム|Availability|Lightning|Lightning Damage|Wind Turbine|Wind Farm
要約(日本語): 風車周辺には風を遮るような高構造物がなく,落雷も多く,被害が絶えない。このような状況から技術基準の解釈が改訂され,事業者が独自に設定した基準値を超えた落雷があった場合,風車を停止させなければならなくなった。再稼働は,健全性を確認した上で行わなければならず,停止時間が稼働率に与える影響が問題視されるようになっている。本研究では,あるウィンドファームにおいて,雷検知・雷被害が稼働率に与える影響を検証したので報告する。
要約(英語): There are no high structures that block the wind around the wind turbine. Therefore, the wind turbines are often struck by lightning and have damages. Under these circumstances, the interpretation of the technical standard relating lightning protection for wind turbines was revised, it became necessary to shut down the wind turbine when lightning that exceeded the standard value set by the operator attached the wind turbine. The restart has to be conducted after confirming the soundness. The influence of the stop time on the availability is regarded as a problem. In this study, we report the influence of lightning detections and damages on availability of wind turbine generation systems in a wind farm.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 932 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
