平賀源内の業績と時代との関わり
平賀源内の業績と時代との関わり
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: HV20020
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 高電圧研究会
発行日: 2020/01/23
タイトル(英語): Hiraga Gennai's achievements and their relationship with the times
著者名: 舟橋 俊久(琉球大学),與那 篤史(琉球大学),千住 智信(琉球大学),杉本 重幸(名古屋大学),今中 政輝(名古屋大学),加藤 丈佳(名古屋大学)
著者名(英語): Toshihisa FUNABASHI(University of the Ryukyus),Atsushi YANA(University of the Ryukyus),Tomonobu SENJYU(University of the Ryukyus),Shigeyuki SUGIMOTO(Nagoya University),Masaki IMANAKA(Nagoya University),Takeyoshi KATO(Nagoya University)
キーワード: 平賀源内|エレキテル|歴史|江戸時代|Hiraga Gennai|Electricitel|History|Edo period
要約(日本語): 電気工学を教える場合に,歴史的な視点を含めてとり扱うことが重要と思われる。本稿では江戸時代の発明家である平賀源内の業績と,その時代とのに関わりについて調査した結果を紹介する。
要約(英語): When teaching electrical engineering, it is important to deal with historical viewpoints. This paper introduces the results of research on the achievements of Hiraga Gennai, an inventor in the Edo period, and the relationship with that period.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,661 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
