カーネル法を用いたSVMによる対話ロボットの発話クラスの分類
カーネル法を用いたSVMによる対話ロボットの発話クラスの分類
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIC10008
グループ名: 【D】産業応用部門 産業計測制御研究会
発行日: 2010/03/03
タイトル(英語): Classification of Speech Class of Communication Robot by Kernel Method using SVM
著者名: 滝沢 舞子(東京都市大学),星 義克(東京都市大学),野原 勉(東京都市大学)
著者名(英語): Takizawa Maiko(Tokyo City University),Hoshi Yoshikatsu(Tokyo City University),Nohara Ben T (Tokyo City University)
キーワード: コミュニケーションロボット|対話ロボット|カーネル法|サポートベクターマシン|交替潜時|返答時間|Communication Robot|Conversation Robot|Kernel Method|SVM|Pause Duration|Answer Time
要約(日本語): 本研究では、交替潜時と返答時間をパラメータとし、対話ロボットの発話に対しての人間の発話内容を分類することを目的とする。その分類には、非線形分離も可能なカーネル法を用いたSVM(サポートベクターマシン)を適用する。機械的分類を行うことで、交替潜時と返答時間の2つのパラメータのみで対話ロボットの精度向上を目指す。
要約(英語): In this study, we present the classification method of contents of man's speech applied to a communication robot. The primary method is based on pause duration and answer time and implemented by kernel method using SVM(Support Vector Machines). Our proposed method makes the classification of contents of man's speech efficiently.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 3,945 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
