脳波を用いたルーヴル美術展鑑賞における興味度の抽出
脳波を用いたルーヴル美術展鑑賞における興味度の抽出
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIC10077
グループ名: 【D】産業応用部門 産業計測制御研究会
発行日: 2010/03/08
タイトル(英語): Extraction of Human-Interest by the EEG in the Art Appreciation at the Louvre Museum Exhibition
著者名: 田嶋 慎太郎(東京農工大学),満倉 靖恵(東京農工大学)
著者名(英語): Tajima Shintaro(Tokyo University of Agriculture and Technology),Mitsukura Yasue(Tokyo University of Agriculture and Technology)
キーワード: 脳波|人の興味|学習ベクトル量子化|自己組織化マップ|美術鑑賞|electroencephalogram|human-interest|learning vector quantization|self-organizing maps|art appreciation
要約(日本語): 本論文では,脳波を用いて美術鑑賞時の鑑賞者の興味を逐次的かつ定量的に抽出することを目的とする.興味として,人の心理変化に着目し,人の心理変化を反映すると考えられる脳波から人の興味の推移を取得する.提案手法では,学習ベクトル量子化を用いて高次元の脳波データを識別器に学習させ,興味の有無に基づき1秒ごとに興味度を算出する.算出した興味度を鑑賞時の映像と対応付け,提案手法の有効性を示す.
要約(英語): In this paper, we analyze the electroencephalogram (EEG) to extract the human-interest in the art appreciation. For extraction of the human-interest by EEG, EEG is classified into "interesting" or "indifferent" by the learning vector quantization (LVQ). Degree of the human-interest is determined based on this classification. In order to show the effectiveness of the proposed method, we carried out experiments at the Louvre museum exhibition. From the results, it is successful to associate human-interest degree with subject's action.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 579 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
