PE性に基づく奥行き成分推定オブザーバの性能に関する実験的一考察―ハンドアイロボットによる画像ベースビジュアルサーボの場合
PE性に基づく奥行き成分推定オブザーバの性能に関する実験的一考察―ハンドアイロボットによる画像ベースビジュアルサーボの場合
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIC10149
グループ名: 【D】産業応用部門 産業計測制御研究会
発行日: 2010/03/09
タイトル(英語): An experimental study on performance of PE-based depth observor:Case of image-based visual servo for hand-eye robot
著者名: 小俣 彰久(成蹊大学),伊藤 正英(成蹊大学),柴田 昌明(成蹊大学)
著者名(英語): Akihisa Omata(Seikei University),Masahide Ito(Seikei University),Masaaki Shibata(Seikei University)
キーワード: 奥行き成分推定オブザーバ|PE性|ビジュアルサーボ|画像ベース法|ハンドアイロボット|Depth observer|Persistency of excitation condition|Visual servoing|Image-based method|Hand-eye robot
要約(日本語): 本論文では,単眼カメラで得られる2次元の画像情報から,3次元空間の情報を推定する問題を扱う.この問題に対して従来様々な推定方法が提案されており,その一つとしてPE性に基づくオブザーバが提案されている.しかしながら,その適用範囲や設計パラメータの決定において十分な考察がなされているとはいいがたい.そこで,ハンドアイロボットによるビジュアルサーボを対象として,実機実験で性能を評価し,一考察を与える.
要約(英語): This paper treats a problem for estimating three-dimensional information from two-dimensional image information obtained via a single camera. Though The PE-based depth observer is proposed recently, its performance in the physical applications is not cleared. Thus we clarify it with some experimental results of image-based visual servoing for hand-eye robot.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,388 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
