電気自動車におけるモデル予測制御に基づいた運転支援~ヒューマンモデルを考慮した車間距離制御への応用~
電気自動車におけるモデル予測制御に基づいた運転支援~ヒューマンモデルを考慮した車間距離制御への応用~
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIC12107
グループ名: 【D】産業応用部門 産業計測制御研究会
発行日: 2012/03/07
タイトル(英語): Model Predictive Control-based Drive Assist Control in Electric Vehicle -An Application to Inter Distance Control Considering Human Model-
著者名: 奥山 勇治(慶應義塾大学大学院),村上 俊之(慶應義塾大学)
著者名(英語): YUJI OKUYAMA(KEIO UNIVERSITY),TOSHIYUKI MURAKAMI(KEIO UNIVERSITY)
キーワード: 電気自動車|車間距離制御|モデル予測制御|センサリーペダル|ヒューマンモデル|Electric Vehicle|Inter-vehicular Distance Control|Model Predictive Control|Force Sensory Pedal|Driver Behavior Model
要約(日本語): 自動車が身近な乗り物となり,さらに高齢化が進展する現代においては,経験や身体的能力の違いに依らず誰でも安全に運転できるような運転支援システムが必要である。そこで本論文では,モデル予測制御を用いて安全性と快適性,さらにヒューマンモデルを考慮し前走車のカットアウト・カットインにも対応した車間距離制御を行い,センサリーペダルを用いたアクセル・ブレーキの適切な操作を促す運転支援を提案する。
要約(英語): Traffic accidents have become social trouble along with the increase in drivers and diversification. Therefore, this paper proposes two methods to control the vehicle. One is the safe and comfortable inter-vehicular distance control considering the cut-out and the cut-in with force sensory accelerator and brake pedal. The other is driver behavior model presented in quantifying the driver’s acknowledgment.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,089 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
