オントロジーとSOMを用いた機械操作者の行動分類手法
オントロジーとSOMを用いた機械操作者の行動分類手法
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIC12158
グループ名: 【D】産業応用部門 産業計測制御研究会
発行日: 2012/03/07
タイトル(英語): Classification of operator's behavior using SOM and Ontology
著者名: 城所 琢也(東京電機大学),中田 脩一(東京電機大学),安田 哲也(埼玉県立大学),五十嵐 洋(東京電機大学),小林 春美(東京電機大学),鈴木 聡(東京電機大学)
著者名(英語): Kidokoro Takuya(Tokyo Denki University),Nakata Shuichi(Tokyo Denki University),Yasuda Tetsuya(Saitama Prefectural University),Igarashi Hiroshi(Tokyo Denki University),Kobayashi Harumi(Tokyo Denki University),Suzuki Satoshi(Tokyo Denki University)
キーワード: 人間支援機械|行動分類|自己組織化マップ|オントロジー|human-machine system|behavior classification|Self-Organizing Map|Ontology
要約(日本語): 本研究では,人間支援機械における機械での行動識別の為の行動分類器の設計手順を提案する.本手法では,オントロジーで行動識別に必要な因子を抽出し,その因子を用いてSOMで操作行動を識別する.これは従来の行動分類における経験則的なモデル設計とクラスタリングに指針を与える,設計者の技量によらない設計手順である.本手法をロボットでの搬送物運搬タスクに適用し,人間と最大8割一致する結果から本手法の有効性を示した.
要約(英語): This paper proposes a new approach for classification of user's operational behavior using Self-Organizing Map(SOM) and Ontology.In order to construct the behavior classificator, the ontology is used to select the environmental information.The SOM technique is used to form the relation between the user's behavior and operational state.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,332 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
