商品情報にスキップ
1 1

生体信号を用いたロボット挙動に対する感性評価

生体信号を用いたロボット挙動に対する感性評価

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: IIC13059

グループ名: 【D】産業応用部門 産業計測制御研究会

発行日: 2013/03/07

タイトル(英語): Evaluation of sensibility to robots approach using bio-signal

著者名: 島津 卓也(東京電機大学),鈴木 聡(東京電機大学),笠川 景子(クレスコ)

著者名(英語): Takuya Shimazu(Tokyo Denki University),Satoshi Suzuki(Tokyo Denki University),Keiko Kasakawa( CRESCO CO.,LTD)

キーワード: 感性評価|脳血流量|パーソナルスペース|ロボット挙動|3D-CG|NIRS

要約(日本語): 本研究では3D-CGと実機ロボットの挙動に対する人間の感性をSD法にて最適化したアンケートと脳血流量を用いて評価した。ロボット挙動はAnna Fraudの発達心理学とKestern Bargの理論及びパーソナルスペースの概念に基づき作成した。結果人間が友好的、敵対的と感じる挙動を見つけ、また10-20法におけるFp1相当の部位で脳血流量に有意差が見られた。

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,182 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する