視触覚同期通信のための帯域制限を考慮した符号化手法
視触覚同期通信のための帯域制限を考慮した符号化手法
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIC13083
グループ名: 【D】産業応用部門 産業計測制御研究会
発行日: 2013/03/08
タイトル(英語): Coding Method Considering Bandwidth Constraints for Visual-Haptic Synchronous Communication
著者名: 市川 陽介(三重大学),矢代 大祐(三重大学),弓場井 一裕(三重大学),駒田 諭(三重大学),平井 淳之(三重大学)
著者名(英語): Ichikawa Yosuke(Mie University),Yashiro Daisuke(Mie University),Yubai Kazuhiro(Mie University),Komada Satoshi(Mie University),Hirai Junji(Mie University)
キーワード: 視触覚通信|ライブストリーミング|バイラテラル制御|遅延|帯域制限|符号化|visual-haptic communication|live-streaming|bilateral control|delay|bandwidth constraint|coding
要約(日本語): 視触覚通信においては、通信帯域が十分でない場合、視覚情報が通信機器に無視できない負荷を与え通信遅延が増加する結果、遠隔地にある未知物体の硬さの再現性が劣化する。本研究では取得画像をブロック分割し,触覚情報と同一のパケットに1ブロックを付加して通信する符号化手法を提案する。本手法により、視覚通信に伴う通信遅延の増大を緩和し、触覚通信の性能劣化を抑制できることを解析及び実験により確認する。
要約(英語): In visual-haptic communication, if communication bandwidth isn’t wide enough, non-negligible loads from visual data to devices induce communication delay, and reproducibility of stiffness is deteriorated. This research proposes the coding method that divides captured image into blocks and transmits them by packets including haptic data. Analytical and experimental results show that proposed method reduces the delay caused by visual communication, and the quality of haptic communication is improved accordingly.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,528 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
