運動情報と筋電位信号の統合解析による身体理解に向けた基礎実験
運動情報と筋電位信号の統合解析による身体理解に向けた基礎実験
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIC13164
グループ名: 【D】産業応用部門 産業計測制御研究会
発行日: 2013/09/03
タイトル(英語): Fundamental Experiments Toward Understanding of Individual Physicality Based on Integrated Analysis of Motion Information and EMG Signals
著者名: 下野 誠通(横浜国立大学),大久保 宏海(横浜国立大学),森藤 力(横浜国立大学),長谷川 由理(汐田総合病院),櫻井 好美(湘南ふれあい学園),石井 慎一郎(神奈川県立保健福祉大学)
著者名(英語): Shimono Tomoyuki(Yokohama National University),Ohkubo Hiromi(Yokohama National University),Morito Chikara(Yokohama National University),Hasegawa Yuri(Ushioda General Hospital),Sakurai Yoshimi(Shonan Fureai Gakuen),Ishii Shinichiro(Kanagawa University of Human Services)
キーワード: モーションコントロール|筋電位信号|リハビリテーション|motion control|electromyography signal|rehabilitation
要約(日本語): 本論文では,上肢の運動情報と筋電位信号との統合解析を行うために実施した基礎実験結果について報告する。本実験においては,位置制御が実装されたXYテーブル型実験装置のエンドエフェクタに対して,被験者が8方向に力を加えた際の機能別実効筋の筋電位信号を測定した。健康で若い被験者とリウマチを患った高齢の被験者に対して実験を実施した。機能別実効筋理論に基づいて,得られた力の情報と筋電位信号との関係を評価することで,被験者の身体機能の比較を行った。その結果,肘関節周りの筋肉が萎縮しているリウマチ患者の実験結果では,筋萎縮の影響を顕著に把握することができた。
要約(英語): This paper presents the fundamental experimental results for the integrated analysis of the motion information and the electromyography (EMG) signal. In the experiment, the subject applies the force to the end-effector of the XY-table-type experimental system to which robust position control is applied. Then, the force information and the EMG signals are measured. The measurement experiments are conducted on two human subjects. One is the young healthy subject and the other is the old patient with rheumatic disease. The individual physical function of the subjects is compared on the basis of the functionally effective muscular strength (FEMS) theory. As a result, the effect of muscle atrophy due to the rheumatic disease can be observed from the results of the sufferer from rheumatism.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 4,365 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
