商品情報にスキップ
1 1

家庭における省エネ対策の定量的支援方式の検討

家庭における省エネ対策の定量的支援方式の検討

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: IIC14075

グループ名: 【D】産業応用部門 産業計測制御研究会

発行日: 2014/03/10

タイトル(英語): Examination of the quantitative support method of energy saving measures in the home

著者名: 安部 恵介(九州産業大学),小川 達也(九州産業大学),明石 雅広(九州産業大学)

著者名(英語): Abe Keisuke(kyushu Sangyo University),Ogawa Tatsuya(kyushu Sangyo University),Akashi Masahiro(kyushu Sangyo University)

キーワード: スマートハウス|家庭用エネルギー管理システム|スマートタップ|階層分析法|省エネ|最適化|smart house|home energy management system|smart tap|Analytic Hierarchy Processes|energy saving|optimization

要約(日本語): 家庭における省エネ意識は高まっており、種々の節電対策や省エネ家電、スマートハウス等が提案されているが、具体的な効果やコストが明確ではない。そこで本研究では家庭における省エネへの取り組みを支援するために、対策の効果やコストを定量的に表示し、さらに階層分析法により意思決定を支援する方式を提案する。さらにスマートタップやHEMS等の最新の技術を導入した場合の最適運用計画やその効果についても検討する。

要約(英語): We propose the quantitative support method of energy saving in the home. It supports decision making by Analytic Hierarchy Processes. The optimal equipment operation plans in home energy management system and the adjustment of power consumption using the smart tap are also considered.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,033 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する