サポートベクターマシンと積分筋電位による指動作識別と筋電義手の指制御に関する研究
サポートベクターマシンと積分筋電位による指動作識別と筋電義手の指制御に関する研究
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIC14111
グループ名: 【D】産業応用部門 産業計測制御研究会
発行日: 2014/03/11
タイトル(英語): Study on Identification of Finger Motion and a Method of Finger Control for Myoelectric Prosthetic Hand on the Basis of Support Vector Machine and Integrated Electromyogram
著者名: 菊地 毅(法政大学),石井 千春(法政大学)
著者名(英語): Kikuchi Takeshi(Hosei University),Ishii Chiharu(Hosei University)
キーワード: 筋電義手|積分筋電位|サポートベクターマシン|指動作識別|Myoelectric prosthetic hand|Integrated electromyogram (SEMG)|Support vector machine (SVM)|Identification of finger motion
要約(日本語): 本論文は、筋電義手制御のための指動作の識別方法と、積分筋電位を取り入れた筋電義手の指制御方法を提案している。指動作の識別器は3つのサポートベクターマシンにより構成され、6つの異なる指動作の識別を行う。また、識別結果に基づいて筋電義手の指制御を行う方法として、筋力の持続時間および、これに筋力の度合いも反映させて指の目標角度を変える2つの方法を提案し、オンラインで筋電義手の指制御実験を行った。
要約(英語): This paper proposes a method to identify finger motion and to control fingers of a myoelectric prosthetic hand on the basis of support vector machine (SVM) and integrated electromyogram (IEMG). The identifier is composed of three SVMs, and six different motions of finger are distinguished. By incorporating the IEMG into a control strategy for fingers of the myoelectric prosthetic hand, an operator can adjust the angle of the fingers arbitrarily.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,504 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
