脳波を用いた自動運転時の運転者状態評価
脳波を用いた自動運転時の運転者状態評価
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIC16008
グループ名: 【D】産業応用部門 産業計測制御研究会
発行日: 2016/06/23
タイトル(英語): Evaluation of driver's states in automatic driving based on brain wave
著者名: 坂東 靜(青山学院大学),大岩 孝輔(青山学院大学),野澤 昭雄(青山学院大学)
著者名(英語): Shizuka Bando(Aoyama Gakuin University),Kosuke Oiwa(Aoyama Gakuin University),Akio Nozawa(Aoyama Gakuin University)
キーワード: 自動運転|運転者状態評価|α波|事象関連電位|automatic driving|evaluation of driver's states|alpha wave|event-related potential
要約(日本語): 自動走行車の自動化レベル3ではドライバがシステムを監視し,事故等の責任はドライバが担う。さらにシステムから運転切り替えの要請を受けた際はドライバが適切に対応しなければならない。従って,ドライバには集中力の維持や眠気の抑制が求められる。本研究では,自動走行および手動走行時のドライバの状態の定量的評価を目的とし,α波と事象関連電位を用いて評価した。
要約(英語): At level 3 in vehicle automation level, a driver monitors systems and accepts liability for an accident. A driver has to take the appropriate responses when systems requests driving. Therefore, drivers have to maintain concentration and control drowsiness. The objective of this study is to quantitatively evaluate driver's states at driving automatically and manually. Both states were assessed based on alpha waves and event-related potential.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 3,141 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
