An Approach to Improve Fall Prevention Robot
An Approach to Improve Fall Prevention Robot
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIC18019
グループ名: 【D】産業応用部門 産業計測制御研究会
発行日: 2018/11/30
タイトル(英語): An Approach to Improve Fall Prevention Robot
著者名: 木村 拓迪(慶應義塾大学),村上 俊之(慶應義塾大学)
著者名(英語): Hiromichi Kimura(Keio University),Toshiyuki Murakami(Keio University)
キーワード: 動作解析|歩行|転倒|つまずき|転倒防止|Motion Analysis|Walking|Fall|Trip|Fall prevention
要約(日本語): 高齢社会において転倒防止はますます重要となってきており,転倒防止ロボットによる工学的な転倒防止が研究されている.しかし従来の研究では実際の転倒状況での評価が行われておらず,転倒防止ロボットがつまずきなどの実際の転倒状況で有効かどうか分かっていない.本研究はセンサによって取得した実つまずき転倒データで転倒防止アルゴリズムをシミュレーションし,転倒検知の早さとマニピュレータの力入力が適切か評価する.
要約(英語): Several fall prevention assist methods are studied now. However, there are no research that evaluate their methods in actual fall situation. The purpose of this paper is to evaluate the fall detection timing and needed force of fall prevention robot by analyzing trip falling data measured in experiment and simulate fall prevention algorithms.
原稿種別: 英語
PDFファイルサイズ: 1,303 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
