商品情報にスキップ
1 1

異常3色覚者の強度測定を目的とした最適なシミュレート手法の比較と評価

異常3色覚者の強度測定を目的とした最適なシミュレート手法の比較と評価

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: IIC18024

グループ名: 【D】産業応用部門 産業計測制御研究会

発行日: 2018/11/30

タイトル(英語): Color appearance simulations suitable for measuring the severity of anomalous trichromacy

著者名: 西谷 和雅(香川大学),佐藤 敬子(香川大学)

著者名(英語): Kazumasa NISHITANI(Kagawa University),Keiko SATO(Kagawa University)

キーワード: 色覚異常|色の見え|色覚シミュレート|異常3色覚|color vision deficiency|color appearance| color appearance simulation|anomalous trichromacy

要約(日本語): 異常3色覚は錐体細胞のどれか一つの部分的機能異常によって引き起こされるが,異常の程度は様々で,異常強度を正確に診断するには高価な機器を必要とする。本研究では,異常強度を簡易に測定する手法の提案を目指し,錐体感度をシフトすることで,異常3色覚の見えを表現するYang et al.(2008)の手法とMachado et al.(2009)の手法について視覚実験により比較評価した。その結果,Machado et al.(2009)のモデルの方が幅広い強度設定が可能であることが示唆された.

要約(英語): This paper aimed to compare the two kinds of color appearance simulations for anomalous trichromacy: Yang et al. (2008) and Machado et al.(2009). The results showed the method of Machado et al.(2009) makes it possible to represent the color appearance with a wide range of severity.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 587 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する