体導音センサを用いた生体量計測システム
体導音センサを用いた生体量計測システム
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIC20024,MEC20017
グループ名: 【D】産業応用部門 産業計測制御/【D】産業応用部門 メカトロニクス制御合同研究会
発行日: 2020/09/01
タイトル(英語): Biomass Measurement System Using Body Conduction Sound Sensor
著者名: 孟 子薇(明治大学),田中 幹也(明治大学),橋川 史崇(明治大学),中島 翔太(山口大学),穆 盛林(愛媛大学),吉田 浩幸(聖マリアンナ医科大学)
著者名(英語): ZIWEI MENG(Meiji University),Kanya Tanaka(Meiji University),Fumitaka Hashikawa(Meiji University),Shota Nakashima(Yamaguchi University),Shenglin Mu(Ehime University),Hiroyuki Yoshida(St. Marianna University of Medicine)
キーワード: 体導音センサ|生体量|同時計測|SAS検知システム|BLE|ロバスト|Body conduction sensor|Biomass|Simultaneous measurement|SAS detection system|Bluetooth low energy|Robust
要約(日本語): 日常生活で首や手首に装着しやすいウェアラブル生体認証装置を提案しました。このデバイスは、体導音センサを使用して生体量(呼吸と心拍)を同時に測定できます。睡眠症候群を検出する機能を構築できるシステムを開発し、その有用性を実験で検証しました。
要約(英語): We proposed a wearable device that measures biomass. It can be put on the neck and wrist with ease for daily use. By using a body conduction sound sensor, the device measures respiration and heartbeat simultaneously. We have developed a system with a function that can detect sleep syndromes and verified its usefulness through experiments.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 977 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
