カフェインの影響を考慮した脳波個人認証システムの開発
カフェインの影響を考慮した脳波個人認証システムの開発
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIC20039
グループ名: 【D】産業応用部門 産業計測制御研究会
発行日: 2020/11/24
タイトル(英語): Development of EEG Personal Authentication System Considering the Effect of Caffeine
著者名: 織田 武瑠(徳島大学),伊藤 伸一(徳島大学),伊藤 桃代(徳島大学),福見 稔(徳島大学)
著者名(英語): Takeru Oda(Tokushima University),Shin-ichi Ito(Tokushima University),Momoyo Ito(Tokushima University),Minoru Fukumi(Tokushima University)
キーワード: 脳波|ブレインマシンインターフェイス|カフェイン|機械学習|多数決|生体認証|electroencephalogram|brain machine interface|caffeine|machine learning|majority vote|biometric
要約(日本語): BMIデバイスの消費者への普及において,カフェイン摂取時の脳活動の変化が課題となる.そこで,本研究では,カフェインの影響を考慮した脳波判別手法の開発を試みる,その前段階として,カフェイン有無の判別手法の検討を行う.くわえて,本研究では,脳波を用いた様々な機能の中でも,スマートグラス着用時の脳波個人認証に着目するため,視覚刺激を用いた認証システムの構築を行う.
要約(英語): Changes in brain activity during caffeine intake are an issue for the spread of brain machine interface (BMI) devices to consumers. We attempt to develop an electroencephalogram (EEG) discrimination method considering the effects of caffeine. Also, this paper focuses on a personal authentication system based on EEG analysis technique. As a preliminary step to consider the influence of caffeine, this paper proposes a method to discriminate the presence or absence of caffeine and construct an authentication system. In order to show the effectiveness of the proposed method, we conducted experiments using real EEG data.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,316 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
