脳波による掌握・発声動作想起の識別
脳波による掌握・発声動作想起の識別
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIC20042
グループ名: 【D】産業応用部門 産業計測制御研究会
発行日: 2020/11/24
タイトル(英語): Discriminate Holding hands and Vocalization of Motor Imaginations Using EEG
著者名: 十亀 太雅(徳島大学),伊藤 伸一(徳島大学),伊藤 桃代(徳島大学),福見 稔(徳島大学)
著者名(英語): Taiga Sogame(Tokushima University),Shin-ichi Ito(Tokushima University),Momoyo Ito(Tokushima University),Minoru Fukumi(Tokushima University)
キーワード: 事象関連脱同期|事象関連同期|運動想起|脳波|α波|閉じ込め症候群|event-related synchronization|event-related desynchronization|motor imagination|brain wave|α-wave|locked‐in syndrome
要約(日本語): 近年, 身体障がい者数の増加と障がいの重度化が進んでいる.その中には脳の認知機能は正常だが意思伝達できない患者もいる.そのため,より重度の障がい者のQOL向上を目指した取り組みが重要となっている.その中でコミュニケーションの確保は最も重要な課題である.本研究では,「手を握る」, 「発声」の運動想起によって50音の言語選択を可能にするために二つの信号を事象関連同期・非同期によって識別する._x000D_
要約(英語): In recent years, the number of physically disabled people is increasing and their disabilities are becoming more severe. Some of them have normal cognitive function but thy are unable to communicate with others. In this study, we discriminate two signals by event-related synchronization and desynchronization in order to enable the patients to select 50 tones of Japanese by motor imaginations of holding hands and vocalization.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 5,064 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
