SOMによるセラピーロボットに対する人の触行動の判別方法に関する研究
SOMによるセラピーロボットに対する人の触行動の判別方法に関する研究
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIS13004
グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会
発行日: 2013/03/01
タイトル(英語): A study on the discrimination method for motion of a human to therapy robot using SOM
著者名: 牧野 浩二(東京工科大学),田所 亘(東京工科大学),岩崎 美菜(東京工科大学),余 錦華(東京工科大学),大山 恭弘(東京工科大学),橋本 洋志(産業技術大学院大学)
著者名(英語): Makino Koji(Tokyo University of Technology),Tadokoro Wataru(Tokyo University of Technology),Iwasaki Nina(Tokyo University of Technology),She Jin-Hua(Tokyo University of Technology),Ohyama Yasuhiro(Tokyo University of Technology),Hashimoto Hiroshi(Advanced Institute of Industrial Technology)
キーワード: ヒューマンインターフェース|SOM|触行動|判別
要約(日本語): セラピーロボットでは有接触コミュニケーションが重要であるため、人間の触り方を判別することが必要となる。人間の触り方は離散的に表現されるが、人間の行動は離散的でなく連続的であるため、離散的なカテゴリーへ分類することは難しいと考えられる。そこで、自己組織化マップ(SOM)を用いて人間の触行動を連続的な観点から判別する方法を提案し、その結果を報告する。
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,362 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
