触探索を指向したハプティックデバイス -試作機の設計-
触探索を指向したハプティックデバイス -試作機の設計-
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIS14041
グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会
発行日: 2014/03/07
タイトル(英語): The haptic device for tactual search - Design of prototype -
著者名: 北野 翔平(摂南大学),徳茂 亮太(摂南大学),安藤 真路(摂南大学),横田 祥(摂南大学),中後 大輔(関西学院大学),橋本 洋志(産業技術大学院大学)
著者名(英語): Kitano Shouhei(Setsunan University),Tokumo Ryota(Setsunan University),Andoh Masamichi(Setsunan University),Yokota Sho(Setsunan Universiy),Chugo Daisuke(Kwansei Gakuin University),Hashimoto Hiroshi(Advanced Institute of Industrial Technology)
キーワード: 触探索|ハプティックデバイス|パウダブレーキ|Tactual Search|Haptic Device|Powder Brake
要約(日本語): 本研究では,人の触探索時の腕の可動域を満たすパッシブハプティックデバイスを設計する.ハプティックデバイスの目的の1つに触探索時の力覚提示が挙げられる.自然な触探索行動をハプティックデバイスで再現しようとしたとき,実世界での人の触探索行動時の腕の動作域を含むようにハプティックデバイスを設計すべきである.特に,本稿では試作機の設計と基本性能試験について述べる.
要約(英語): The purpose of this research is to develop the haptic device using passive actuators to cover the movable human arm in the real world tactual searching. In particular, this paper describes the design of the prototype and basic experiment.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,086 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
