商品情報にスキップ
1 1

バルーン型腱駆動アクチュエータを用いた手指リハビリデバイスの開発

バルーン型腱駆動アクチュエータを用いた手指リハビリデバイスの開発

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: IIS14042

グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会

発行日: 2014/03/07

タイトル(英語): Development of a Finger Rehabilitation Device Using a Pneumatic Tendon-Driven Actuator

著者名: 濱田 一貴(龍谷大学),永瀬 純也(龍谷大学),池田 巧(京都府立医科大学),嵯峨 宣彦(関西学院大学)

著者名(英語): Hamada Kazuki(Ryukoku University),Nagase Jun-ya(Ryukoku University),Ikeda Takumi(Kyoto Prefectural University of Medicine),Saga Norihiko(Kwansei Gakuin University)

キーワード: リハビリテーションデバイス|腱駆動システム|空気圧バルーン|ピンチ動作|Rehabilitation device|Tendon driven system|Pneumatic balloon|Pinching motion

要約(日本語): 近年の脳梗塞による片麻痺患者の増加により,リハビリテーションを行う療法士の負担が増加しており,これらの分野でのロボットの需要が高まっている.これまでに手指のリハビリーテーションを行うロボットは少なく,それらにおいても手の開閉のみであったり機構の重量化などの問題が見られる.本研究では,バルーンアクチュエータを用いた手指のリハビリテーションを行うリハビリデバイスを開発し,その定性的評価を行った.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 712 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する