TTSを用いた講義ビデオ開発システムによる反転授業の実施についての一検討 ~提案システムによる講義の編集と実施~
TTSを用いた講義ビデオ開発システムによる反転授業の実施についての一検討 ~提案システムによる講義の編集と実施~
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIS15030
グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会
発行日: 2015/03/16
タイトル(英語): A study of implementation for flipped classrooms by lecture video generating system based on Text-To-Speech software.
著者名: 村山 淳(産業技術短期大学)
著者名(英語): Jun Murayama(college of industrial technology)
キーワード: 反転授業|テキスト読み上げソフト|Flipped classrooms|TTS
要約(日本語): 筆者は、反転授業を行う教員に対し、事前準備に対する負担を軽減することを目的として、TTS(テキスト読み上げソフト)をベースにした講義ビデオシステムを、表計算ソフトをインタフェースにして開発している。本稿では、教材作成時にTTSが発音を誤る率を測定する実験と、実際に反転授業を実施した際の学生の印象を得る実験により、開発したシステムにおける講義を作成する時の特徴と問題点を検討する。
要約(英語): The Author is developing lecture video generating system based on Text-To-Speech software. The ability of the system can be considered to avoid load for preparation of the lectures in flipped classroom. In this article, features and problems of the developed system is considered by two examinations. The first experiment is to observe the error of pronunciation of TTS at the time of teaching materials. The second experiment is to obtain a student impression when carrying out the actual flipped classroom.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,040 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
