数式の抽象概念理解のための身体的インタラクションの導入~一次関数学習への応用~
数式の抽象概念理解のための身体的インタラクションの導入~一次関数学習への応用~
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIS16010
グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会
発行日: 2016/03/22
タイトル(英語): Embodied interaction for abstract concept of mathematical equations in linear function
著者名: 田中 圭祐(東京理科大学),山口 武彦(東京理科大学),原田 哲也(東京理科大学)
著者名(英語): Keisuke Tanaka(Tokyo University of Science),Takehiko Yamaguchi(Tokyo University of Science),Tetsuya Harada(Tokyo University of Science)
キーワード: 数学学習|一次関数|学習支援|拡張現実|身体的インタラクション|Mathematics Learning|Linear Function|Learning Support|Augmented Reality|Embodied Interaction
要約(日本語): 近年,日本の教育現場では数学離れの問題が指摘されている.この原因の一つとして,基礎事項の理解不足による学習意欲の低下が挙げられる.そこで本研究では,数学の理解と学習意欲の向上を目的とし,ARを利用した一次関数学習支援システムの開発と評価を行った.本システムでは,学習者がHMDを装着し,AR環境下で教科書内の任意の数式と身体的インタラクションを行うことで,一次関数の概念の習得が期待される.
要約(英語): Recently, it is pointed out that junior and senior high school students are turning away from mathematics and natural science in education. Therefore, in this study, we proposed a novel learning support system for linear function based on embodied interaction using augmented reality in order to facilitate learners’ understanding of the mathematics.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,278 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
