モルフォロジーフィルタバンクを用いたホタテガイ検出手法の検討
モルフォロジーフィルタバンクを用いたホタテガイ検出手法の検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIS16053
グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会
発行日: 2016/03/28
タイトル(英語): Discussion on a Method to Detect Scallop using Morphology Filter Bank
著者名: 榎本 洸一郎(新潟大学),戸田 真志(熊本大学),桒原 康裕(北海道立総合研究機構)
著者名(英語): Koichiro Enomoto(Niigata University),Masashi Toda(Kumamoto University),Yasuhiro Kuwahara(Hokkaido Research Organization)
キーワード: モルフォロジーフィルタバンク|海底画像|ホタテガイ|バラス場|Morphology Filter Bank|Seabed Image|Scallop|Granul-sand field
要約(日本語): 水産資源量調査のために撮影された海底動画から,対象資源の自動計測システムの開発を目的とし,バラス場におけるホタテガイの検出手法を検討する. 本稿では新たにモルフォロジーフィルタバンクにより線状成分と粒状成分をそれぞれ,ホタテガイの殻縁部とそれ以外の領域として分離し,ホタテガイ検出する手法を検討する.また実験を通して従来手法と比較し,提案手法の優位性について述べる.
要約(英語): We already proposed a method to extract scallop areas using the line convergence index filter from videos in granule-sand field. However, we cannot adapt the our proposed system, because a calculation cost is high for calculating the line convergence index filter. In this paper, we proposed a method to scallop areas using morphology filter bank from videos of granule-sand seabed, explain the results, and evaluate the method's effectiveness.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 4,461 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
