商品情報にスキップ
1 1

命令の乱雑さ評価を用いたリバースエンジニアリングに対する難読化の耐性向上

命令の乱雑さ評価を用いたリバースエンジニアリングに対する難読化の耐性向上

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: IIS16086

グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会

発行日: 2016/09/15

タイトル(英語): Obfuscation of Improved Resistance for Reverse Engineering using Evaluation of Disorderly Instructions

著者名: 大嶺 沢仁(沖縄工業高等専門学校),山田 親稔(沖縄工業高等専門学校),宮城 桂(沖縄工業高等専門学校),市川 周一(豊橋技術科学大学)

著者名(英語): Takuto Omine(National Institute of Technology, Okinawa College),Chikatoshi Yamada(National Institute of Technology, Okinawa College),Kei Miyagi(National Institute of Technology, Okinawa College),Shuichi Ichikawa(Toyohashi University of Technology)

キーワード: 難読化|電子透かし|情報理論|Obfuscation|Digital watermark|Information theory

要約(日本語): 本研究では,リバースエンジニアリングに対する難読化の耐性向上を目標とし,新たな手法を提案する。まず,雑音の概念と情報理論を用いて先行研究の未評価項目である難読化の耐性を定量化し,既存手法と比較する。次に,その比較結果から問題点を考察する。

要約(英語): Recently,the digital contents have been caused the problem such as illegal uploading. The electronic fingerprint is one of its measures.However, the electronic fingerprint written in at electronic data directly is removed by program analysis such as the reverse-engineering. Therefore, a method to protect a program using obfuscation was used in the preceding research.Moreover, the preceding research was showed that preceding technique be tolerant Overwrite and Optimization. However, the preceding research didn't conduct quantitative assessment for obfuscation. In this paper ,we estimate paragraph of unrated of the preceding research as using the concept of the noise and information theory. As a result, we propose obfuscation technique to make tolerance for the reverse-engineering.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 857 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する