近赤外分光法を用いたフットマッサージの高齢者における前頭前野活性効果検証
近赤外分光法を用いたフットマッサージの高齢者における前頭前野活性効果検証
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIS17033
グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会
発行日: 2017/03/21
タイトル(英語): Verification of Brain Activation with foot massage in the frontal robe of elderly people by using Near-Infrared Spectroscopy (NIRS
著者名: 稲田 紀聖(芝浦工業大学),山崎 敦子(芝浦工業大学),江藤 香(日本工業大学)
著者名(英語): Kazukiyo Inada(Shibaura Institute of Technology),Atsuko Yamazaki(Shibaura Institute of Technology),Kaoru Etoh(Nippon Institute of Technology)
キーワード: フットケアマッサージ|近赤外分光|酸化ヘモグロビン濃度|高齢者|認知症|Foot care nursing|Near-Infrared Spectroscopy|Oxy-hemoglobin concentration|Eldery people
要約(日本語): 近年,フットマッサージが特に高齢者に対して足の血流循環と脳機能を向上させ認知症やうつ病予防に役立つと期待されている.そこで本研究では高齢者に対するフットマッサージが前頭前野における脳機能を活性化するのかを近赤外分光法(NIRS)を用いて探った.結果はフットマッサージ中の脳内血流変化量は全体を通して上昇していたが同時にマッサージの時間や受ける足の場所等の組み合わせ次第ではリラックス効果もあることを示した
要約(英語): In this study, we conducted an experiment to observe the activation of brain areas associated with working memory by using Near-Infrared Spectroscopy while subjects were taking foot care massage by a nurse. The experimental result revealed that the foot massage enhanced activation of brain function in their frontal robe.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 848 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
