交差点における歩行者の動線解析
交差点における歩行者の動線解析
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIS17046
グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会
発行日: 2017/03/04
タイトル(英語): The analysis of pedestrians flow around indoor junction
著者名: 次田 凌(関西学院大学),中後 大輔(関西学院大学),村松 聡(東海大学),横田 祥(東洋大学),橋本 洋志(産業技術大学院大学)
著者名(英語): Ryo Tsugita( Kwansei Gakuin University),Daisuke Chugo(Kwansei Gakuin University),Satoshi Muramatsu(Tokai University),Sho Yokota(Toyo University),Hiroshi Hashimoto(Advanced institute of industrial technology )
キーワード: 移動ロボット|歩行者|軌跡|Mobile robot|Pedestrian|Trajectory
要約(日本語): 交差点は多くの歩行者がそれぞれの目的地に向かって移動を行うため,自律移動ロボットのナビゲーションが困難となる.環境中において,歩行者は他の歩行者との衝突を避けるため,実際の標識にはない暗黙の歩行ルートがあると予想される.本稿では,この歩行ルートを踏まえた環境マップを作製するため,交差点の1種である丁字路での歩行者の移動軌跡を集計し,解析を行う.
要約(英語): Pedestrians go to each destination around indoor junction so they tend to consider passing by another ones and collision avoidance while walking. This tendency creates an unspoken rule for waking route among pedestrians. In this Paper, we research this rule focusing on the T-junction which is one of the indoor junctions.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 560 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
