教育への画像処理技術の応用提案
教育への画像処理技術の応用提案
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIS17066
グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会
発行日: 2017/03/27
タイトル(英語): A Proposal of Image Processing Application to Education
著者名: 鎌田 洋(金沢工業大学),山田 圭祐(金沢工業大学),吉川 桂太郎(金沢工業大学),石川 智久(金沢工業大学),西川 和隆(金沢工業大学)
著者名(英語): Hiroshi Kamada(Kanazawa Institute of Technology),Keisuke Yamada(Kanazawa Institute of Technology),Keitaro Yoshikawa(Kanazawa Institute of Technology),Tomohisa Ishikawa(Kanazawa Institute of Technology),Kazutaka Nishikawa(Kanazawa Institute of Technology)
キーワード: 画像処理|双方向コミュニケーション|対話型学習|自動集計|色彩学習|プログラミング学習|Image processing|Interactive communication|Interactive learning|Automatic response analyzer|Color learning|Programming learning
要約(日本語): 教育における画像の果たす役割が大きいことから、画像処理技術の教育分野への応用を提案する。具体的には、授業におけるコミュニケーションを促進するための学生の回答に色カードを用いる双方向授業システム、コンピュータによる色彩分析を用いる色彩学習システム、グラフィック出力を題材とするプログラミング学習において、出力画像の自動正否判定機能を持つビジュアルプログラミング学習システムの3システムについて提案する。
要約(英語): Since images are important in education area, we propose image processing technology application to education area. Concretely, we propose automatic response analyzer that count students’ answers using color card raised by students, color learning system with color analysis functions, and visual programming system that judge correctness of the graphical image output by student program
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,509 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
