商品情報にスキップ
1 1

視覚的顕著性とプロジェクタ・カメラ系を用いた実空間に対する注視誘導に関する研究

視覚的顕著性とプロジェクタ・カメラ系を用いた実空間に対する注視誘導に関する研究

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: IIS17067

グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会

発行日: 2017/03/27

タイトル(英語): Attention Retargeting in Real Space Based on Visual Saliency Map

著者名: 滝本 裕則(岡山県立大学),山本 克海(岡山県立大学),金川 明弘(岡山県立大学),岸原 充佳(岡山県立大学),大久保 賢祐(岡山県立大学)

著者名(英語): Hironori Takimoto(Okayama Prefectural University),Katsumi Yamamoto(Graduate School of Okayama Prefectural University),Akihiro Kanagawa(Okayama Prefectural University),Mitsuyoshi Kishihara(Okayama Prefectural University),Kensuke Okubo(Okayama Prefectural University)

キーワード: 注視誘導|視覚的注意|顕著性マップ|プロジェクタ・カメラ系|Attention retargeting|Visual attention|Saliency map|Projector-camera system

要約(日本語): 本稿では実空間に対する注視誘導の実現を目指して,プロジェクタ・カメラ系を用いた注視誘導のための補正光の投影法を提案する.補正光の強度の算出には,見る対象によって注視のしやすさは変化するという発想に基づき,注視の引き付けやすさを示す指標として,Ittiらによって提案された視覚的顕著性マップモデルを利用する.まず,実空間をカメラで撮影し,カメラより取得した画像に対して,指定した領域の視覚的顕著性が最も高くなるように各画素値を調整する.その後,調整した画像に基づいてプロジェクタより投影する光の強度を決定する.本稿では,研究の第一歩として,室内環境下での平面を対象とした注視誘導を実現する.

要約(英語): Many attention retargeting methods based on the visual saliency model of bottom-up attention to guide a human's attention to a ROI have recently been proposed. However, conventional attention retargeting methods focus only on modulating an image or a movie presented to a display. In this paper, we propose the use of a projector-camera system to realize attention retargeting in real space. As a first step of our research, we focus on the realization of the appearance control method for attention retargeting to the plane of real space.\n

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 5,527 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する