難読化ツールoLLVMを用いたソフトウェア難読化手法の評価
難読化ツールoLLVMを用いたソフトウェア難読化手法の評価
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIS18002
グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会
発行日: 2018/03/12
タイトル(英語): Evaluation of software obfuscation techniques by obfuscation tool oLLVM
著者名: 松岡 佑海(豊橋技術科学大学大学院),藤枝 直輝(豊橋技術科学大学),市川 周一(豊橋技術科学大学)
著者名(英語): Yuumi Matsuoka(Graduate school of Toyohashi University of Technology),Naoki Fujieda(Toyohashi University of Technology),Shuichi Ichikawa(Toyohashi University of Technology)
キーワード: ソフトウェア保護|知的財産|セキュリティ|software protection|intellectual property|security
要約(日本語): 難読化は,ソフトウェアを機能的に等価かつ構造が複雑になるように変換し,解析を阻害する技術である.本研究ではPascalらが作成したソフトウェア難読化ツールoLLVM を使用し,既存の難読化手法がソフトウェアの性能やコードサイズに与える影響について調査した.AES, BLOWFISH, SHAについて制御フロー平坦化,偽の制御フローを施したところ,コードサイズは3~8倍,実行時間は3~13倍になった.
要約(英語): Obfuscation is a technology that converts a program so that it is functionally equivalent but has a complicated structure to prevent analysis. This study evaluates the overheads of obfuscation on code size and execution time, using the obfuscation tool oLLVM written by Pascal et al.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 461 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
