AR技術とCGを用いた危険表示機能を搭載した安全確認システム
AR技術とCGを用いた危険表示機能を搭載した安全確認システム
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIS18041
グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会
発行日: 2018/07/30
タイトル(英語): Booting System for Necessary Safety Check of Dangerous Display using Augmented Reality Technology and Computer Graphics
著者名: 三橋 郁(職業能力開発総合大学校)
著者名(英語): Kaoru Mitsuhashi(Polytechnic University of Japan)
キーワード: AR技術|マーカー認識|安全確認必須|危険表示|Augmented Reality|Marker Recognition|Necessary Safety Check|Dangerous Display
要約(日本語): 人間が危険な状態を認識するには,予め大事故の現場や映像を見ることである.これにより,危険に対する恐怖を抱き,安全な作業を実践する傾向がある.本研究では,AR技術とCGを用いて,仮想的かつ疑似的な危険領域や危険状態を映し出すことで安全作業へ導くシステムを提案する.本システムは安全作業を実施したときのみ機械が稼働し,さらに危険領域に侵入したときには機械が停止するものである.
要約(英語): Human see the dangerous incident or image, if they recognize the dangerous condition. Therefore, they are afraid of the dangerous and practice the safety work. In this paper, booting system for necessary safety check is suggested using augmented reality and computer graphics. It shows the dangerous condition and region virtually, and makes the machine stopped when it recognizes the dangerous condition.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 841 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
